ハイパフォーマンスプレゼン⑳【冒頭で盛り込む内容】
皆様、こんにちは、こんばんは。伊藤です。
前回は話の構成について記載しました。構成の中で、冒頭が大事であることをお伝えしましたが、その話の中で一つ盛り込んで欲しいことがあります。
それは、冒頭の話の構成の中で、【自分が思わず笑ってしまう内容】を入れることです。
私がコンサルをしている際に、スピーカー自身が笑顔でいるための方法として用いています。
また元ナンパ師公務員の山田崇さんのプレゼンの入り方が参考になりますのでお時間があるときにどうぞ。
本論に繋ぐための冒頭で、自分が夢中になったことを話しているときは、ドンドン活き活きとしてきて笑顔になっていると思います。(ジェスチャーの動きも大きくなってきています)
自分が笑顔になる話にすることで、冒頭で自分のイエスを取れるだけでなく、自分が話しやすく状態を作れます。
是非スピーチやプレゼンの冒頭で使って見てください^_^
最後に
話すことに一杯一杯になってしまうと顔が引きつって笑顔でなくなり、聴いている方に緊張が伝わってしまいます。そうなると、せっかくの内容も伝わりにくくなってしまいます。
とはいっても笑顔を作るのは慣れた人でも難しいものです。
だからこそ、話の中に笑いを入れるポイントを入れることが大切です。
【自分が思わず笑ってしまう内容】
是非取り入れて見てください♪
プレゼンに関するご相談は以下のLINE@まで
↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑
0コメント