自分の時間を体感的に増やす方法
何だかしらないうちに、今日一日が終わってしまった!
そう思うことはないでしょうか?
れん「あれもこれもやってるうちに、終わっちゃうことが多いかなー」
そう思って一日が終わってしまった人へ、
【自分の時間の増やし方】
をお伝えします。
同じ24時間でも余裕を感じる人もいれば、
いつも時間に余裕がなく焦っている人もいます。
その違いは1日を有効に使えているかどうかできまります。
余裕を感じている人は1日の体感時間が長いとも言われています。
余裕を持って仕事をしたり、あらゆることに
取り組むことができるようになるには、
将来の計画に対して自分の時間を使うとか、
切羽詰まった感覚をできるだけなくすこと
が大切です。
ここで、あれもこれもやらなきゃ!と、
マルチタスクになってしまうと、
しなくてはならない仕事が頭の中に残り、
人間の脳は忙しいという感覚を
余計に感じるようになってしまいます。
マルチタスクの方の特徴として、
ゆっくり過ごしたりできるときでも
何だかそわそわしています。
このマルチタスクを引き起こしているのは、
スマホが起因しているとも言われています。
スマホなどで時間が細切れになり、
一つ一つの時間にその時すべきことだけに
集中ができなくなってしまいます。
何も届いていないのに LINE ばかり
見たり、やたらメールをチェック
してしまう方は要注意です。
また一つのことに集中していても、
スマホの通知が来るたびに注意を
持っていかれるとマルチタスクに
繋がります。
なので、通知が出ないように設定し、
メールや LINE をチェックする時間を
決めると良いですよ。
りゅー「僕らのゴロゴロする時間を作るのも大切ですね✨」
れん「ゴロゴロのシングルタスクだね」
意図的にシングルタスクの時間を取ること
が大切です😊
0コメント