ハイパフォーマンスプレゼン①【はじめに】

本内容は、セミナーや講演会、プレゼンの場で話をする方が対象になります。

その中でも、以下に該当している方は是非一読すると、成果に繋がります。

「魅力的な話し方を身につけたい」
「正直何を話したらいいか分からない」
「聴いている方に合わせた話の作り方が分からない」


はい、ここで

「プレゼン力なんていらないのでは?」


そう思った方、間違いではありません。
生きていく上で必要かと言われれば必ず必要とは言えません。

しかし人前に立って話をする方であれば、そんなことを言って逃避するわけにはいきません。

自分の進退がかかっているかもしれない。
社運がかかっているかもしれない。
自分の晴れ舞台が台無しになるかもしれない。


私は3年前までプレゼンが嫌いで、プレゼンを避けて生きてきました。

会社の上司達の前でプレゼンがあったときには頭が真っ白になり、何も話せないときもありました。

上司からは「もういいから下がって」と、当時の私にとって衝撃を受けることを言われました。
…正直かなり凹みました。

「このままではやばいぞ…」


そんな思いから、プレゼンの勉強を開始しました。
〇十万する高額セミナーにも行きました。
けど知って終わるものばかりでした。

勿論知識は大事です。
でもそれ以上に大事なことは、行動に移すことだと学びました。


私にとって救いだったのが、同じような気持ちを持った仲間がいたことでした。
そして半年くらいかけ、周りの方々のご協力と訓練により、

3人ぐらいの前でも緊張してまともに話せない

から、

大勢の前でも俺にまかせろ!

と言えるレベルまできました。

支えてくれた方々は、

「あなたならできる!!」
「何でもいいからとにかく話をしてみて!!」

と、私を応援してくれました。

そのおかげで、投げ出さず訓練を続けることができました。

仲間がいなかったら今の私はありません。

『仲間がやってくれたことを私もやろう!!』


そんな思いから、この活動をしております。
かれこれ3年続けています。

これからも一人でも多くの方に貢献し、人前で話すのが得意!と言える人を増やしていきます。


タイトル名の【ハイパフォーマンスプレゼン】は、いつもよりも高いパフォーマンスでプレゼンをするために!という意味を込めてつけました。

どこかで見たようなタイトルですが気にしないでくださいw

本タイトルで不定期にブログで書いていきますので、皆様楽しみにしててください。
(愛犬と愛猫のことも書きたいのでw)

ではこれから一緒にプレゼンを上手くなりましょう^_^


***

いつもよりも少しだけ人に話を伝えるのが上手になるノウハウがわかる

伊藤浩のLINE@は↓↓↓

にょろの日常

普段の活動をブログに載せています。 本ブログでは、 我が家の日常について 愛犬のりゅーと愛猫のれん が登場します。 水曜に気が向いたときに更新中です。 (更新を忘れがちなのでw)

0コメント

  • 1000 / 1000