犬と猫が人類を救うかも!?
相手と上手くコミュニケーションが
取れないなー、
そんなことを思っている方に
朗報です!
数カ月で改善する可能性がある
方法があります!
それは、
ペットを飼う!
です✨
れん「僕らの時代です😽」
ミズーリ大学で、自閉症スペクトラム障害や
アスペルガー症候群を持つ子供たち15人を集め、
猫を育てた場合と育てないグループ
に分けてメンタルにどのような影響を
及ぼすか研究を行いました。
その結果、猫を育てた子供たちは
ソーシャルスキルが向上しました!
これによりコミュニケーション能力や
他人と上手に会話をする能力が高まり、
症状として最も大きなデメリットが
改善されていきました✨
ちなみに6週間でいじめが減少し始め、
多動性や不注意も減少し始めて、
分離不安の低下も確認されているとのこと。
またカップルや夫婦で飼う場合には、
動物と一緒に暮らすことによって
トラブルが減るという研究もあるので、
動物が持つ癒し効果は半端じゃないです✨
また一人の時間が多い時に、自分には
誰も助けてくれる人がいないと考えてしまうと、メンタルには良くない影響を与えてしまいます。
この孤独が心の健康だけでなく、肉体的な
健康にも悪影響を及ぼすという悪循環になります。
孤独でいるということは、タバコを吸うことと
同じぐらい体に悪いことではないかという人もいます💦
どこからが孤独と感じないレベルなのかを調べた研究もあります。
例えば以下のパターンで調べたもの
①一人で住む場合
②一人とペットと一緒に住む場合
③カップルで住む場合
④カップルとペットと一緒に住む場合
最も孤独感が少なく人生が満ち足りていると
感じることができたのは、
②一人とペットと一緒に住む場合
でした!
一見、③とか④の方が孤独感がないのでは?
と思いますが、言葉が通じる相手になると、
もし相手が理解してくれないと、
こんなにも自分は想っているのに分かって
くれないという謎の孤独感が生まれるみたいです💦
りゅー「僕らは勿論④の方が賑やかでいいですよー🐶✨」
れん「確かにー😽」
時と場合によるということで( *´艸`)
0コメント