私のスマホのホーム画面

集中している時に、SNS気になって手を

止めてしまう。


そんなことが一度は経験した

ことがあると思います。


ついつい見過ぎて疲れてしまう
なんてこともありそうです。



一時期、私はTwitter、Facebook、

メッセンジャー、Instagramを

やっていて、気づいたらそれらの

画面を見ていることがあって

その都度集中力が切れていました。


なので、DaiGoさんの動画でご紹介

されているポイント4の

SNSのアプリをホームから

消してみました。
※私はiPhone12 miniを使用してます。



そうしたところ、Instagramを

除いて、他のSNSアプリを全く

見なくなりました!


Facebookに至ってはもう2年近く

封印しているかもw


SNSを見る時間が減ることで

自己啓発に当てる時間が増えた

のでホームから消すだけも

かなり効果があるんだーと

感じました♪(*'ω'*)


また、一番目にするホーム

画面もウィジェット機能を

使って、重要なアプリだけを

表示するようにしてます。

ちなみにこんな感じですw

知り合いからはストイック

すぎるホーム画面と

酷評されましたw


ちゃんとりゅーとれんの写真も
入って癒しがあるとおもうんだけどなー(;´・ω・)


Kindleで本を読んでいる方は

でかいサイズのウィジェットが

あるので、読書を習慣化したい方

には、一番目につくところに

強調しておけるので読もう!

という気になりますよ♪


まとめ!


SNSに時間泥棒にあう方は、

アプリをホーム画面から消す、

ホーム画面に見えるアプリを

減らすことで、SNSを見る時間を

減らすことができます♪

ウィジェット機能も上手く使う

ことで、習慣化したいことを

助けるツールにもなります(*'ω'*)

にょろの日常

普段の活動をブログに載せています。 本ブログでは、 我が家の日常について 愛犬のりゅーと愛猫のれん が登場します。 水曜に気が向いたときに更新中です。 (更新を忘れがちなのでw)

0コメント

  • 1000 / 1000